Tasting Notes テイスティングノート

2024.11.14 Blended Whisky(ブレンデッドウィスキー)Others(その他)

ブレンデッドウイスキー「風」ファウンダーズセレクション2024 47% (Blended Whisky KAZE Founder’s Selection 2024 47% ABV))

読了目安時間:約13分36秒
YouTube↑のモルトヤマ・ウイスキーチャンネルの登録をお願い致します!

ブレンデッドウイスキー「風」ファウンダーズセレクション2024 47%

Blended Whisky KAZE Founder’s Selection 2024 47% AB

容量(Amount):700ml
ボトラーズ(Bottler):… 栄川酒造(天鏡蒸留所)
ボトリング年(Bottled):2024
度数(Alc/vol.):47%
総本数(Number of Bottles):921本(Bottles)

概要(Overview)

福島県の榮川酒造(天鏡蒸溜所)からリリースされたブレンデッドウイスキーです。

同蒸溜所の立ち上げを準備していた創業者の小池駿介氏は、残念ながら2022年4月の北海道・知床半島沖で観光船の沈没事故で亡くなりました。
その彼が、熟成試験のため熟成させていたスコットランドの蒸留所のモルトとグレーンのメイクの熟成期間が3年を超え、それを今回ブレンドして商品化したようですが、ブレンダーに関しては言及されていません。

公式の商品案内文を読む限り、3箇所のスコットランドの蒸留所のニューポットを購入しており、もしグレーンのニューポットもスコットランドから輸入して日本で熟成させていたと考えると、2箇所の蒸留所のモルトのニューポットと1箇所の蒸留所のグレーンのニュースピリッツを購入していたのではないかと解釈できます。(もしくは、モルトが1箇所でグレーンが2箇所ですが、モルトの熟成の知見を深めた方が事業に役立つはずですので、わざわざそうしないとは思います。)

商品説明文(https://yukkura.jp/?pid=182643621より引用)

創業者・小池駿介は、蒸溜所の建設に先立ち、いち早く会津の地における熟成試験を試みました。スコットランドの個性豊かなニューメイクスピリッツ3種を、世界中から厳選した58種類189樽に充填し、磐梯山麓の豊かな自然にその成長を委ねたのです。磐梯山麓を吹き渡る風の中、ニューメイクは3年の時を超えて・・・おそらく駿介の、そして私たちの想像をもはるかに超えたウイスキーへと進化を遂げました。 小池駿介が、想い描いた一本のウイスキー。 それがスコットランドで生まれ、会津で熟成を重ねた個性豊かなブレンデッドウイスキー「風」なのです。
今ここに、小池駿介という一人の青年の情熱と挑戦心に対して、深甚なる敬意と感謝を込めて、みなさまのもとへお届けいたします。

なお、今回このラベルには西会津伝統工芸である出ヶ原和紙を使用。
滝澤徹也氏の監修をいただき、蒸溜所内の龍ヶ沢湧水も使用して社員全員が紙造り工程の「ちりより」「手打ち」「紙漉き」に参加し制作しております。

引用以上

公式サイトからの購入時の価格は12,800円(税込14,080円)でした。

なお、本ボトルは、スコットランドの蒸留所のニュースピリッツを3年以上日本で熟成させていますが、スコッチの法律的にはスコッチとは名乗れませんし、当然ですが日本洋酒酒造組合のジャパニーズウイスキーの基準にも合致しませんので、ジャパニーズウイスキーでもありません。また、いわゆるワールドブレンドと呼ばれるものとも違うので、なんと形容するべきなのでしょうか。

このボトルは、個人的に非常に興味があり、購入したものを特別にバーに持ち込みさせていただき、じっくりテイスティングさせていただきました。

This blended whisky was released by Sakaegawashuzo (Tenkyo Distillery) in Fukushima Prefecture.

Sadly, Shunsuke Koike, the founder who was preparing for the distillery’s launch, perished in the tourist boat sinking accident off the Shiretoko Peninsula in Hokkaido in April 2022. He had been aging Scotch malt and grain whiskies for maturation trials. These whiskies, aged for over three years, have now been blended and released, though the blender remains unnamed.

Based on the official product description, it appears he purchased new-make spirit from three Scottish distilleries. If the grain new-make was also imported from Scotland and matured in Japan, it can be inferred that he likely sourced malt new-make from two distilleries and grain new-make from one. (Alternatively, it could have been malt from one and grain from two, but gaining expertise in maturing malt whisky would have been more beneficial to the business, making that scenario less likely.)

Product Description (Quoted from yukkura.jp/?pid=182643621):

“Prior to the distillery’s construction, founder Shunsuke Koike began maturation trials in Aizu. He filled 189 casks of 58 different types, selected from around the world, with three unique new-make spirits from Scotland, entrusting their maturation to the rich natural environment at the foot of Mount Bandai. Carried by the winds at the base of Mount Bandai, the new-makes matured for over three years… evolving into a whisky that likely surpassed even Shunsuke’s, and our own, imaginations. This is the whisky Shunsuke Koike envisioned. A unique blended whisky, “Kaze” (Wind), born in Scotland and matured in Aizu. Now, with deep respect and gratitude for the passion and challenging spirit of this young man, Shunsuke Koike, we present this whisky to you.”

The label for this release utilizes Degahara Washi, a traditional craft of Nishiaizu. Under the supervision of Tetsuya Takizawa, and using Ryugasawa spring water from the distillery, all employees participated in the papermaking process of “chiri-yori” (fiber selection), “te-uchi” (beating), and “kamisuki” (papermaking).

(End of quote)

The purchase price from the official website was 12,800 yen (14,080 yen including tax).

While this whisky utilizes Scotch new-make matured in Japan for over three years, it cannot legally be called Scotch whisky, and naturally, it doesn’t meet the Japan Spirits & Liqueurs Makers Association’s standards for Japanese whisky either. It’s also different from what is typically referred to as a “world blend.” It’s difficult to categorize precisely.

This bottle piqued my interest, and I had the special opportunity to bring it to a bar for a proper tasting.

モルトヤマ 店主 下野孔明のテイスティングノート
Tasting note by Tadaaki Shimono (MALTOYAMA)

ブレンデッドウイスキー「風」ファウンダーズセレクション2024 47%
Blended Whisky KAZE Founder’s Selection 2024 47% AB

香り: 非常に強いウッディ、藁、リンゴ、梨、少し焙煎感のある香ばしい麦芽、桃の缶詰のシロップ、ウエハース、パッションフルーツのヒント。
味: 酒質自体はライトだが非常にビターでウッディ、桃の缶詰のシロップ。酒質は、ややライトでスムーズ、プレーンなビスケット、粉っぽさ、シナモン、チョコレート。後口はかなり強いウッディさとスパイス。
総評: 非常にウッディな印象のブレンデッドですが、もともとの酒質自体はライトな印象です。
熟成年数としては短いですが、あまり未熟なニューポッティな感じは少なく、また、麦芽由来のニュアンスがたっぷりあり、モルト原酒の割合は高めに感じました。

原酒の一つは、クセの少ないライトなスペイサイドモルトの印象で、バルクでニュースピリッツを提供していたところという点を踏まえると、ベンリアックを使用しているのではないかと思います。

また、キャッチーな桃の缶詰のシロップや、パッションフルーツのヒントのようなフルーティさは、短期熟成でもややケミカルなフルーツの特徴が出やすいライトなハイランドモルトのような印象で、トマーティンやベンネヴィスあたりの原酒が使用されているように思います。また、インバーハウスのプルトニーのニューポットかとも思いましたが、プルトニーだとここまでケミカルなフルーティさにはならないはずです。

特に香りに関しては、蒸留された時代は全く異なりますが、フルーティな特徴がTHE WHISKY HOOPのオフィシャルボトルのトマーティン1995 19年やキングスバリーのザ・セレクションのトマーティン2008 5年と通ずる点を感じました。

総合的には、もしブランドテイスティングで出されたら、モルト比率の高めのベンチャーウイスキーのブレンデッドウイスキーと答えるかもしれません。

3年でこれほど強いウッディさのため、ファーストフィルの樽が多いことを考慮しても、原酒の熟成環境に関しては、夏場に非常に高温で、かつ湿度が低い環境で熟成されたことが想像できます。また、もしまだ熟成させている原酒があるのであれば、熟成環境を低温・高湿の熟成庫に移すか、払い出してステンレスタンクに入れて保管しておき、今後のブレンドの原酒として使用するのが望ましいような印象を受けました。

それにしても、事業を始める際に、これだけのニューメイクスピリッツをスコットランドから輸入し、様々な樽で熟成を重ね、自らの蒸留所がスタートする前に知見を蓄えようと思われた小池氏のセンスと見識は素晴らしいものです。

もし、彼が存命であれば、きっと様々なイベントでお会いし、一緒に何かしらのお仕事をさせていただく機会もあったでしょう。

彼を知るあるモルトバーのバーテンダーの方からは、彼はラガヴーリンが好きで、若いながらも足繁くお店に通うかなりのモルトマニアだったと伺っており、彼が蒸留したウイスキーを飲んでみたかったです。

今後も天鏡蒸溜所を注目していきたいと思います。

 

Nose: A very strong woody aroma, straw, apple, pear, slightly roasted and fragrant malt, canned peach syrup, wafers, a hint of passion fruit.

Palate: The spirit itself is light, but very bitter and woody, with notes of canned peach syrup. It has a slightly light and smooth texture, with flavors of plain biscuits, a powdery note, cinnamon, and chocolate. The finish has a considerably strong woodiness and spice.

Overall: A very woody blended whisky, though the base spirit itself is light. Despite its young age, it doesn’t have a particularly raw, new-make character, and the abundance of malt-derived nuances suggests a high proportion of malt whisky in the blend.

One of the component whiskies strikes me as a light, uncomplicated Speyside malt. Considering the source likely provided new make spirit in bulk, I suspect Benriach might be involved.

The catchy canned peach syrup and hints of passion fruit suggest a light Highland malt, the kind that tends to develop slightly chemical fruity notes even with short maturation. I’m thinking something along the lines of Tomatin or Ben Nevis. Pulteney from Inver House also came to mind, but I doubt it would exhibit such pronounced chemical fruitiness.

The fruity character of the nose, while from a completely different era of distillation, reminds me of the Tomatin 1995 19 Year Old official bottling from The Whisky Hoop and the Kingsbury’s The Selection 2008 5 Year Old.

In a blind tasting, I would guess this to be a blended whisky from Venture Whisky with a high malt content.

The intense woodiness for a 3-year-old whisky, even considering the potential use of a high proportion of first-fill casks, suggests maturation in a very hot and dry environment, perhaps during summer months. If there are any remaining casks still maturing, I would recommend moving them to a cooler, more humid warehouse, or vatting the contents into stainless steel tanks for future blending purposes.

It’s truly remarkable how Mr. Koike demonstrated such foresight and insight by importing this quantity of new-make spirit from Scotland, maturing it in various casks, and accumulating knowledge before even launching his own distillery.

Had he lived, I’m sure our paths would have crossed at various events, and we likely would have collaborated on some project together.

A bartender at a malt bar frequented by Mr. Koike told me he was a Lagavulin enthusiast and a serious malt maniac, despite his young age. I would have loved to taste the whisky he would have eventually distilled.

I’ll definitely be keeping a close eye on Tenkyo Distillery in the future.

※This tasting note was translated into English by AI.

香味の好みだけでのポイント(Points for flavor preference):2.5
このサイトのポイントについて(※ご一読ください)/About the points of this site(*Please read)


下野 孔明(しもの ただあき)
モルトヤマ 店主
T&T TOYAMA株式会社 代表取締役社長COO

1983年富山生まれ。
2003年の20歳の大学生の頃に偶然、宇都宮のバーでウイスキーを飲まされ、それがきっかけでシングルモルトに傾倒する。
2013年にシングルモルトウイスキーの通信販売専門店であるモルトヤマを開業。
2021年に世界初の本格的ジャパニーズウイスキーボトラーズであるT&T TOYAMAを設立。
選定やブレンドに関わったプライベートボトルは100本を越える。

訪れたウイスキー蒸溜所は、日本、スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、韓国、台湾を合わせて160箇所を超える。※2024年11月現在

より詳しい経歴はこちらをクリック

Tadaaki Shimono

Owner of MALTOYAMA.
Representative Director, President & COO, T&T TOYAMA Co., Ltd.

Born in Toyama in 1983, Tadaaki Shimono’s passion for single malt whisky ignited at the age of 20, when a chance encounter with a dram at a bar in Utsunomiya sparked a lifelong fascination.

This passion led him to establish Malt Yamazaki, an online retailer specializing in single malt whiskies, in 2013. Furthering his commitment to the spirit, he founded T&T TOYAMA in 2021, pioneering Japan’s first authentic whisky bottler.

A dedicated student of whisky, Shimono has traveled extensively, visiting over 160 distilleries across Japan, Scotland, Ireland, the United States, Canada, Korea, and Taiwan (as of October 2024).

For a more detailed biography, please click here


モルトヤマ MALTOYAMA

e-singlemalt.co.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

モルトヤマのLINEの友だち追加

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
シングルモルト通販モルトヤマ メルマガ登録のご案内
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
メルマガでは、新着商品や限定のご案内品のご案内をいち早く行っております。
メールアドレスの入力で、簡単に登録できますので、お気軽にどうぞ!

クリック先のページで「通知を受け取る」ボタンを押すと、新しい記事の更新情報などがプッシュ通知で届きます。

TAGsこの記事が属するタグ

SHARESNSで共有

Related関連記事

Ranking人気記事