top トップページ
孔明のおすすめ?!
ウイスキーノート モルトヤマ店主のブログ
ウイスキーノート モルトヤマ店主のブログ
Tasting NoteT
新着テイスティングノート
-
OHTANI WHISKY 新潟亀田 Zodiac sign series 「Pisces」50% / OB OHTANI WHISKY 新潟亀田 Zodiac sign series 「Pisces」50% / OBOHTANI WHISKY Niigata Kameda Zodiac sign series 「Pisces」50% ABV. / DB 新潟亀田蒸溜所のファーストリリースとなる商品です。 SNSでは、そのデザインや記載事項について賛否があるようですが、私の分かる範囲で説明します。 OHTANI WHISKY Niigata Kameda Z…2025.03.19 Japanese(ジャパニーズ)Niigata Kameda(新潟亀田)Single Malt Whisky(シングルモルトウイスキー)
-
マノックモア 2015 8年 58.9% STRバレル / ウイスキーエイジ マノックモア 2015 8年 58.9% STRバレル / ウイスキーエイジMannochmore 2015 8 Year Old 58.9% ABV. STR Barrel / Whisky Age ウイスキーエイジは台湾の台南のウイスキーボトラーズからのマノックモアです。 8年という短期熟成ですが、できが良いとお店の方にオススメされ、テイスティングしました。 樽は、STR(Shaved, Toasted, and Re-charred ) バレルで、樽の内側を削って、焙煎し、リチャーしたバレルです。 Mannochmore 2015 8 Year Old 58…2025.03.17 Mannochmore(マノックモア)Single Malt Whisky(シングルモルトウイスキー)Speyside(スペイサイド)
-
ホワイトホース 43% 1960年代後半~1970年代前半頃流通 イタリア向け ホワイトホース 43% 1960年代後半~1970年代前半頃流通 イタリア向けWhite Horse 43% Bottled in the Late 1960s - Early 1970s, Imported to Italy ブレンデッドウイスキーのホワイトホースですが、1960年代後半~1970年代前半頃流通のイタリア向けのもののようです。 私は、ブレンデッドウイスキーのオールドボトルは、全然詳しくないですが、某有名ウイスキーブロガーの方に直接確認したところ、ラベルの馬車の白馬が、四頭で馬車を引いてラベルのスクリーキャップであれば、1960年代後半~1970年代前半のもので間違いないようです。 White Horse 43% Bottled in the…2025.03.14 Blended Whisky(ブレンデッドウィスキー)
-
山崎 ピーテッドモルト スパニッシュオーク 43% / OB ザ・工芸コレクション ジャパニーズ着物エディション 山崎 ピーテッドモルト スパニッシュオーク 43% / OB ザ・工芸コレクション ジャパニーズ着物エディションYamazaki Peated Malt Spanish Oak 43% / DB The Kogei Collection Japanese Kimono Edition 免税店向けの山崎で、こちらは並行輸入されたもののようです。 ピーテッドモルトを使用し、かつスパニッシュオークで熟成されたという、山崎としては尖った仕様の1本です。 Yamazaki Peated Malt Spanish O…2025.03.07 Japanese(ジャパニーズ)Single Malt Whisky(シングルモルトウイスキー)Yamazaki(山崎)
-
津貫 2020 ~ 2024 59% ファーストフィル・バーボンバレル ヴァイツェン・リキッドイースト / OB 秩父ウイスキー祭2025向け 津貫 2020 ~ 2024 59% ファーストフィル・バーボンバレル ヴァイツェン・リキッドイースト / OB 秩父ウイスキー祭2025向けTsunuki 2020-2024, 59%, First-Fill Bourbon Barrel, Weizen Liquid Yeast / DB for Chichibu Whisky Matsuri 2025 2025年2月16日に、埼玉県秩父市で開催された、秩父ウイスキー祭向けの津貫です。 こちらは、ヴァツェンリキッドイーストと表記がありますので、小麦麦芽を使用した白ビール(ヴァイツェン)に使われるリキッドイースト(液体酵母)を使用して発酵させたものと考えられます。 Tsunuki 2020-2024, 59%, First-…2025.03.03 Japanese(ジャパニーズ)Single Malt Whisky(シングルモルトウイスキー)Tsunuki(津貫)
-
ベンネヴィス 1997 27年 51.8% オロロソ・バリック / ザ・ウイスキーファインド×ラダー ミャオジム ベンネヴィス 1997 27年 51.8% オロロソ・バリック / ザ・ウイスキーファインド×ラダー ミャオジムBen Nevis 1997 27 Year Old 51.8% AVB. Oloroso Barrique / THE WHISKYFIND×RUDDER Meowseum 台湾のボトラーズであるザ・ウイスキーファインドが日本のラダーとコラボでリリースした、オロロソ・バリックという変わり種の樽のベンネヴィスです。 Ben Nevis 1997 27 Year Old 51.…2025.02.16 Ben Nevis(ベンネヴィス)Highland(ハイランド)Single Malt Whisky(シングルモルトウイスキー)
-
秩父 THE US EDITION 2024 52.5% / OB 秩父 THE US EDITION 2024 52.5% / OBCHICHIBU THE US EDITION 2024 52.5% ABV. / Distillery Bottling CHICHIBU THE US EDITION 2024 5…2025.02.15 Chichibu(秩父)Japanese(ジャパニーズ)Single Malt Whisky(シングルモルトウイスキー)
ArticlesA
新着記事(テイスティングノートを除く)
-
テイスティング会のお知らせ「エドラダワーを楽しむ会」2025年3月20... テイスティング会のお知らせ「エドラダワーを楽しむ会...【テイスティング会のお知らせ 】 ★★エドラダワーを楽しむ会★★ エドラダワー蒸留所は、スコットランドのハイランド地方にあり、伝統的な蒸留所の中では最小規模の一つで、1825年に創業されました。小規模ながらも豊かな風味を… 【テイスティング会のお知らせ 】 ★★エドラダワーを楽しむ会…2025.02.21 お知らせ
-
蓮村さんのお別れ会での挨拶の言葉(2024年6月23日)Speech ... 蓮村さんのお別れ会での挨拶の言葉(2024年6月2...2024年2月3日に、池袋ジェイズ・バーの蓮村元さんが逝去され、今日で1年が経ちました。 それまで、蓮村さんとのやり取りや思い出を記事にしようかと考えていましたが、とりとめのないものになりそうだったので、書き始めては中断… 2024年2月3日に、池袋ジェイズ・バーの蓮村元さんが逝去さ…2025.02.03 ウイスキ-コラム&雑多な記事
-
このサイトのポイントについて(※ご一読ください) このサイトのポイントについて(※ご一読ください)このサイトのポイントについて(※ご一読ください) ※See below for the English version 香味が私、下野 孔明の好みかどうかだけを、忖度なしで1.0~5.0点までの0.5点刻みで点数化します… このサイトのポイントについて(※ご一読ください) ※See …2024.10.28 お知らせ
-
能登半島地震のチャリティーボトルの義援金に関するご報告 能登半島地震のチャリティーボトルの義援金に関するご...能登半島地震のチャリティーボトルの義援金に関するご報告 この度の令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。 令和6年4月に、モルトヤ… 能登半島地震のチャリティーボトルの義援金に関するご報告 この…2024.05.31 お知らせ
-
支那そばや 翠月 (ラーメン/富山県富山市) 支那そばや 翠月 (ラーメン/富山県富山市)目次 支那そばや 翠月お店の特徴などしじみラーメン(醤油) ※2024年1月お店の情報支那そばや 翠月 お店の特徴など 翠月は、ラーメン好きの方はよくご存知の故 佐野実さんの「支那そばや」の流れを組んでいるようで、レギュ… 目次 支那そばや 翠月お店の特徴などしじみラーメン(醤油) …2024.01.14 グルメラーメン
-
スコットランド旅行で気をつけることのまとめ スコットランド旅行で気をつけることのまとめ目次 はじめにお金関係のこと食事のこと宿のことレンタカー・車移動のことその他のこと・注意点普段から心がけることはじめに 今回は、度々スコットランドを訪れている経験を元に、ウイスキー好きの方がスコットランドに行く際に、役立… 目次 はじめにお金関係のこと食事のこと宿のことレンタカー・車…2023.09.26 ウイスキ-コラム&雑多な記事
-
ウイスキー投資とプライベートカスクの購入の前に知ってもらいたいこと ウイスキー投資とプライベートカスクの購入の前に知っ...目次 ウイスキー投資の流行プライベートカスク(樽買い)についてリスクに関してお金を出す前に見るべきポイント①設備と立地②品質と伸び代③現場の作り手④経営者とバックグラウンド⑤ブランドと価格ウイスキー投資の流行 ニュースや… 目次 ウイスキー投資の流行プライベートカスク(樽買い)につい…2023.06.27 ウイスキ-コラム&雑多な記事
Author
本ブログ・著者について
下野 孔明
(Tadaaki SHIMONO)
モルトヤマ 店主
T&T TOYAMA株式会社
代表取締役社長COO
Owner, MALTOYAMA
(※Whisky Store in Japan)
President & COO, T&T TOYAMA Co., Ltd.
1983年 富山県富山市生まれ。
2003年の20歳の大学生の頃に偶然、宇都宮のバーでウイスキーを飲まされ、それがきっかけでシングルモルトに傾倒する。
2013年にシングルモルトウイスキーの通信販売専門店であるモルトヤマを開業。
2021年に世界初の本格的ジャパニーズウイスキーボトラーズであるT&T TOYAMAを設立。
訪れたウイスキー蒸溜所は、日本、スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、韓国、台湾を合わせて160箇所を超える。
※令和6年10月現在
Born in Toyama, Japan in 1983. First encountered whisky at a bar in Utsunomiya in 2003 at the age of 20 while in university, which sparked a passion for single malt. Founded Malt Yama, an online retailer specializing in single malt whisky, in 2013. Established T&T TOYAMA in 2021, the world's first full-fledged Japanese whisky bottler.
Has visited over 160 distilleries across Japan, Scotland, Ireland, the United States, Canada, South Korea, and Taiwan as of October 2024.
(Tadaaki SHIMONO)
モルトヤマ 店主
T&T TOYAMA株式会社
代表取締役社長COO
Owner, MALTOYAMA
(※Whisky Store in Japan)
President & COO, T&T TOYAMA Co., Ltd.
1983年 富山県富山市生まれ。
2003年の20歳の大学生の頃に偶然、宇都宮のバーでウイスキーを飲まされ、それがきっかけでシングルモルトに傾倒する。
2013年にシングルモルトウイスキーの通信販売専門店であるモルトヤマを開業。
2021年に世界初の本格的ジャパニーズウイスキーボトラーズであるT&T TOYAMAを設立。
訪れたウイスキー蒸溜所は、日本、スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、韓国、台湾を合わせて160箇所を超える。
※令和6年10月現在
Born in Toyama, Japan in 1983. First encountered whisky at a bar in Utsunomiya in 2003 at the age of 20 while in university, which sparked a passion for single malt. Founded Malt Yama, an online retailer specializing in single malt whisky, in 2013. Established T&T TOYAMA in 2021, the world's first full-fledged Japanese whisky bottler.
Has visited over 160 distilleries across Japan, Scotland, Ireland, the United States, Canada, South Korea, and Taiwan as of October 2024.
著者の詳細はこちら
※テイスティングノートは、週2回以上のペースでの投稿を目指しています。
※本ブログのOBは、Official Bottle(オフィシャルボトル)を表しています。
※表示されているボトルの価格等は掲載時のものなので、改定される場合があります。予めご了承ください。
※一部、ティースプーンモルトに関しては、ブレンデッドモルトではありますが、便宜的にシングルモルトのカテゴリーにも分類して投稿する場合があります。
・I aim to post tasting notes at least twice a week.
・"OB" in this blog refers to Official Bottling.
・Please note that the prices and other information displayed for bottles are current as of the time of posting and are subject to change.
・Some teaspooned malts, while technically blended malts, may be categorized under single malts for convenience.
※本ブログのOBは、Official Bottle(オフィシャルボトル)を表しています。
※表示されているボトルの価格等は掲載時のものなので、改定される場合があります。予めご了承ください。
※一部、ティースプーンモルトに関しては、ブレンデッドモルトではありますが、便宜的にシングルモルトのカテゴリーにも分類して投稿する場合があります。
・I aim to post tasting notes at least twice a week.
・"OB" in this blog refers to Official Bottling.
・Please note that the prices and other information displayed for bottles are current as of the time of posting and are subject to change.
・Some teaspooned malts, while technically blended malts, may be categorized under single malts for convenience.
YouTube
モルトヤマ公式チャンネル
Author
本ブログ・著者について
下野 孔明
(Tadaaki SHIMONO)
モルトヤマ 店主
T&T TOYAMA株式会社
代表取締役社長COO
Owner, MALTOYAMA
(※Whisky Store in Japan)
President & COO, T&T TOYAMA Co., Ltd.
1983年 富山県富山市生まれ。
2003年の20歳の大学生の頃に偶然、宇都宮のバーでウイスキーを飲まされ、それがきっかけでシングルモルトに傾倒する。
2013年にシングルモルトウイスキーの通信販売専門店であるモルトヤマを開業。
2021年に世界初の本格的ジャパニーズウイスキーボトラーズであるT&T TOYAMAを設立。
訪れたウイスキー蒸溜所は、日本、スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、韓国、台湾を合わせて160箇所を超える。
※令和6年10月現在
Born in Toyama, Japan in 1983. First encountered whisky at a bar in Utsunomiya in 2003 at the age of 20 while in university, which sparked a passion for single malt. Founded Malt Yama, an online retailer specializing in single malt whisky, in 2013. Established T&T TOYAMA in 2021, the world's first full-fledged Japanese whisky bottler.
Has visited over 160 distilleries across Japan, Scotland, Ireland, the United States, Canada, South Korea, and Taiwan as of October 2024.
(Tadaaki SHIMONO)
モルトヤマ 店主
T&T TOYAMA株式会社
代表取締役社長COO
Owner, MALTOYAMA
(※Whisky Store in Japan)
President & COO, T&T TOYAMA Co., Ltd.
1983年 富山県富山市生まれ。
2003年の20歳の大学生の頃に偶然、宇都宮のバーでウイスキーを飲まされ、それがきっかけでシングルモルトに傾倒する。
2013年にシングルモルトウイスキーの通信販売専門店であるモルトヤマを開業。
2021年に世界初の本格的ジャパニーズウイスキーボトラーズであるT&T TOYAMAを設立。
訪れたウイスキー蒸溜所は、日本、スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、韓国、台湾を合わせて160箇所を超える。
※令和6年10月現在
Born in Toyama, Japan in 1983. First encountered whisky at a bar in Utsunomiya in 2003 at the age of 20 while in university, which sparked a passion for single malt. Founded Malt Yama, an online retailer specializing in single malt whisky, in 2013. Established T&T TOYAMA in 2021, the world's first full-fledged Japanese whisky bottler.
Has visited over 160 distilleries across Japan, Scotland, Ireland, the United States, Canada, South Korea, and Taiwan as of October 2024.
著者の詳細はこちら
※更新は不定期です。
※表示されているボトルの販売価格は、改定される場合がありますので、予めご容赦ください。
※一部、ティースプーンモルトに関してましては、ブレンデッドモルトではありますが、敢えてシングルモルトのカテゴリーにも指定して投稿しております。
※表示されているボトルの販売価格は、改定される場合がありますので、予めご容赦ください。
※一部、ティースプーンモルトに関してましては、ブレンデッドモルトではありますが、敢えてシングルモルトのカテゴリーにも指定して投稿しております。