Articles 記事

2017.10.1 ウイスキーエキスパートウイスキ-コラム&雑多な記事

ウイスキー文化研究所ウイスキーエキスパート試験に関して(2017版)

読了目安時間:約4分37秒
YouTube↑のモルトヤマ・ウイスキーチャンネルの登録をお願い致します!

あと、残り一ヶ月弱、ウイスキーエキスパート合格の為に。

ウイスキー文化研究所のウイスキーコニサー資格であるウイスキーエキスパート試験に受験されるため、勉強されている方がお客様の中にいらっしゃるようですので、今更ながら、簡単にアドバイスをさせていただきます。

なお、出題傾向や形式が変わってしまった場合は、どうにもならないので、その点ご容赦ください。

今の時点で、ほとんど勉強していないという方は、基礎知識量の有無と対策講座の受講の有無には、合否がかなり左右されますが、1ヶ月を切った今からでも、寝る間を惜しんで頑張れば間に合うと思います。

まず、シングルモルトウイスキー大全ブレンデッドウイスキー大全ウイスキーコニサー教本の上下巻を熟読しましょう。※内容が変わっている部分などがありますので、そこは、ウイスキーガロアなどで最新の情報を入手しましょう。

次に、各ページや章ごとに、分からない用語や人名、事柄をノートにまとめましょう。

この時代、大概のことはテキストに書いてありますし、書いてなくてもググればわかります。写真もいっぱい出てきます。

分からなければ、身近な有資格者の方に教えを乞いましょう。

そして、過去問をやりましょう。

正答率が低くてもいいので、分からなかった問題や知らない用語は徹底的に調べて、簡単でいいのノートにまとめましょう。過去問は、ウイスキー文化研究所で販売されているはずです。

最初に解いた時は、ボロボロで、正答率は低いと思いますので、わからない箇所を洗い出すのと、問題の傾向を把握することが重要なのであり、正答率は一切気にしないでください。

そして、分からなかったところは、徹底的にテキストを読んで、ノートにまとめて、覚えましょう。

残念ながら、単純に暗記しないといけないものもあるので、それは、読んだり、書いたり、問題を解いたりと、反復でしかクリア出来ません。

歴史も基本的には、ただただ覚えるしかありません。

1点気をつけていただきたいのは、地図を絡めた問題が出てきますので、蒸溜所やウイスキーに関係する国、国境、川、主な都市などの位置関係は、常に意識して確認しておきましょう。

過去問は、いちいち、ノートに回答するの不便なので、コピーして、バンバン解きましょう。(※私的複製の範囲で行いましょう。)

ウイスキー文化研究所 代表の土屋先生も、

『個人で所有している過去問を自分でコピーして、自分で解くのは問題ないから、コピーしてどんどん解いたほうが効率的だから、そうした方がいいよ!』

と、以前仰っていましたので、遠慮なくそうされていはいかがでしょうか?

『過去問を解く→答え合わせをする→わからなかった部分や自信がなかった箇所をテキストで確認する→ノートにまとめる→ノートを見返して理解して覚える→過去問を解く→(同じループ)』

この無限ループを幾度となく繰り返して、正答率が90%を超えたら、別ノートを用意して、最後に間違えた問題リストを作って、問題文と答えを写して、すぐに読み返せるようにしましょう。また、答えには、分からなかった具体的な事象や自分なりの解説も書いておきましょう。

過去問は、直近の5~6年分があれば十分だと思います。

それでも、どうしても覚えられないものは、単語帳を使って、自分で覚えられない用語や問題を何度も解けるようにしましょう。

上記のことが一通り終わっている方は?

もう、上記のことを一通り終えているけど、まだ、不安だという方は、上級のウイスキープロフェッショナルの過去問を解きましょう。

ウイスキープロフェッショナルの資格試験は、筆記試験が選択式ではなくて、記述式になっていますので、うろ覚えでは正解できません。その為、ウイスキープロフェッショナル向けの問題を解けるようになると、より確実に身につきます。

また、製造に関する基礎原理みたいなものを記述する問題もありますので、そちらを解けるようになることで理解もより深まります。

そして、シングルモルトウイスキー大全ブレンデッドウイスキー大全を虱潰しに覚えましょう。

ただし、蒸溜所が拡張されていたり、買収されたり、情報が変わっているところが多々ありますので、気をつけましょう。(※そういう意味でも、試験対策セミナーを受講するべきだったわけではありますが………できるだけ、ウイスキーガロア読み、そしてネットの最新情報を入手しましょう。)

注意点は、アイリッシュやスコッチ、ジャパニーズなどの新しい蒸溜所について出題

一点注意点があるとすれば、アイリッシュやスコッチ、ジャパニーズなど新しい蒸溜所が、かなり増えていますので、主要な蒸溜所や話題の蒸溜所に関しては、大変ですが、最低限、押さえておくべきだと思います。

特にアイリッシュに関しては、劇的に蒸溜所が増えていますので、その所在と蒸溜所名、所有者、特徴などを押さえるだけでも、かなりの労力だと思います。

もしかすると、アイリッシュなどの新設の蒸溜所に関する出題に関しては、出題方針が試験対策セミナーのときに明かされているかもしれませんが、どういう出題方針かまでは存じ上げないので、その点、今年のセミナーを受験された方に確認されるとべきだと思います。

ただ、例年、アイリッシュの出題数の割合は大きくないので、あまり時間を掛けすぎないように気を付け、スコッチとジャパニーズを確実な得点源にすることを心がけたほうがが良いかもしれません。

繰り返しになりますが、新設の蒸溜所などの最新情報に関しましては、ウイスキーガロアを購入して、整理して、覚えましょう。

最後に、体調管理に気を付けましょう

当たり前にことですが、体調管理にはくれぐれも気を付けましょう。

特にバーテンダーさんは、営業を終えたまま、殆ど寝ずに、もしくは、徹夜で試験に臨まれる場合があるようですが、極力、睡眠を取れるように事前に調整しておいてください。

また、会場から離れた地域にお済みの方は、交通機関に慣れておらず、会場に行くまでも神経を使ったり、焦ったりということがありますので、事前に、Google マップやYAHOO路線などで、会場への経路を確認しておきましょう。


シングルモルトウイスキー専門店 シングルモルト通販モルトヤマ

シングルモルトウイスキーのご用命はシングルモルト通販モルトヤマへお願いします。
e-singlemalt.co.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 シングルモルト通販モルトヤマ メルマガ登録のご案内
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
メルマガでは、新着商品や限定のご案内品のご案内をいち早く行っております。
メールアドレスの入力で、簡単に登録できますので、お気軽にどうぞ!

クリック先のページで「通知を受け取る」ボタンを押すと、新しい記事の更新情報などがプッシュ通知で届きます。

SHARESNSで共有

Related関連記事

Ranking人気記事