カリラ 2007 ~ 2023 56% ホグスヘッド #807229 / スピリット ラスター
Caol Ila 2007 ~ 2023 56% Hogshead #807229 / Spirit Lustre
容量(Amount):700ml
ボトラーズ(Bottler):スピリッツラスター(IB:Spirit Lustre)
生産地域(Region):アイラ
蒸留所名(Distillery):カリラ(Caol Ila)
樽の種類(Cask Type):ホグスヘッド(Hogshead)
カスクナンバー(Cask No.):807229
蒸留年(Distilled):2007
熟成年数(Aged):…
ボトリング年(Bottled):2023
度数(Alc/vol.):56%
総本数(Number of Bottles):265本(Bottles)
発売時期(Sales Period):2024?
概要(Overview)
初めて飲むボトラーで、日本語でスピリット ラスターと呼ぶのが正しいのでしょうか?
どうやら中国のボトラーのようです。
オススメ頂き、飲んでみました。
I was recommended a whisky bottling from a bottler I’d never tried before.
It seems they’re a Chinese bottler.
モルトヤマ 店主 下野孔明のテイスティングノート
Tasting note by Tadaaki Shimono (MALTOYAMA)
カリラ 2007 ~ 2023 56% ホグスヘッド #807229 / スピリット ラスター
Caol Ila 2007 ~ 2023 56% Hogshead #807229 / Spirit Lustre
香り:香ばしいアーモンド、ミーティー、複雑なピート、上質なケチャップ、少しの硫黄、乾いた麦、ワックス、魚醤。
味:厚みを感じるリッチなボディ、複雑なピート、ナッツ、少しの硫黄、ケチャップ、甘さ控えめのオランジェット、カカオパウダー、炭、酸味、ミルクチョコレート。後口は非常に複雑で、ミーティーだが心地よい。
総評:ホグスヘッドのみの表記ですが、香味も色味もシェリー系の樽のように感じられました。
香味は、スペックから想像するよりも遥かに複雑で、ミーティーなニュアンスが強いです。
時折、少しの硫黄っぽさも感じますが、大きくバランスを崩すようなものではなく、むしろ複雑さに寄与していると思います。
硫黄系のニュアンスが苦手な方には無理にオススメしませんが、明らかに大器というか高いポテンシャルを誇るボトルです。
未開栓のボトルで10年~20年で置くと、2000年代のカリラとしてはスーパーエースとなると思えるものでした。
この樽をセレクトした方の審美眼と引きの強さに脱帽です。
Aroma: Toasted almond, meaty, complex peat, fine ketchup, a touch of sulfur, dry malt, wax, fish sauce.
Taste: Rich and full-bodied, complex peat, nuts, a touch of sulfur, ketchup, subtly sweet candied orange peel, cocoa powder, charcoal, acidity, milk chocolate. The finish is very complex, meaty, yet pleasant.
Overall: Although it’s labeled as a hogshead, both the flavor and color suggest a sherry cask influence. The flavor profile is far more complex than one might expect from the specifications, with a pronounced meaty nuance. At times, a slight hint of sulfur can be detected, but it doesn’t disrupt the overall balance; rather, it seems to contribute to the complexity. While not recommended for those who dislike sulfur notes, this is clearly a bottle with great potential. If left unopened for 10 to 20 years, it could become a super ace among 2000s Caol Ila releases. Hats off to the discerning eye and sheer luck of the person who selected this cask.
※This tasting note was translated into English by AI.
香味の好みだけでのポイント(Points for flavor preference):4.0
このサイトのポイントについて(※ご一読ください)/About the points of this site(*Please read)
下野 孔明(しもの ただあき)
モルトヤマ 店主
T&T TOYAMA株式会社 代表取締役社長COO
1983年富山生まれ。
2003年の20歳の大学生の頃に偶然、宇都宮のバーでウイスキーを飲まされ、それがきっかけでシングルモルトに傾倒する。
2013年にシングルモルトウイスキーの通信販売専門店であるモルトヤマを開業。
2021年に世界初の本格的ジャパニーズウイスキーボトラーズであるT&T TOYAMAを設立。
選定やブレンドに関わったプライベートボトルは100本を越える。
訪れたウイスキー蒸溜所は、日本、スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、韓国、台湾を合わせて160箇所を超える。※2024年11月現在
Tadaaki Shimono
Owner of MALTOYAMA.
Representative Director, President & COO, T&T TOYAMA Co., Ltd.
Born in Toyama, Japan in 1983, Tadaaki Shimono’s passion for single malt whisky ignited at the age of 20, when a chance encounter with a dram at a bar in Utsunomiya sparked a lifelong fascination.
This passion led him to establish Malt Yamazaki, an online retailer specializing in single malt whiskies, in 2013. Furthering his commitment to the spirit, he founded T&T TOYAMA in 2021, pioneering Japan’s first authentic whisky bottler.
A dedicated student of whisky, Shimono has traveled extensively, visiting over 160 distilleries across Japan, Scotland, Ireland, the United States, Canada, Korea, and Taiwan (as of October 2024).
For a more detailed biography, please click here
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
シングルモルト通販モルトヤマ メルマガ登録のご案内
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
メルマガでは、新着商品や限定のご案内品のご案内をいち早く行っております。
メールアドレスの入力で、簡単に登録できますので、お気軽にどうぞ!
クリック先のページで「通知を受け取る」ボタンを押すと、新しい記事の更新情報などがプッシュ通知で届きます。